園について
About
ごあいさつ
Greeting
保育園はお子さんを「預かる」所だけではなく、 ご家族の皆さんと健やかな成長を見守り、共に喜び合う所です。
常に子どもの視線から、 小さな生き物や発見の感動、行事を通して達成感の喜びを三者で感じていきたいと思います。
子どもの成長はけして「大人の思い通り」になるものだけではありません。
子育てが楽しいと思えない時もあるかも知れません。
けれど、ちょっと一歩引いて考えて見て下さい。日常の笑いの中に必ずお子さんがいるのではないでしょうか。
お子さんを「育てなければ」という思いから、「一緒に生きよう」という視点で共に子育てをしていきたいと思います。
私たち職員も保育園の役目とは何かということを常に念頭において子育ての援助、
応援団として努力していく所存です。職員間でも初心を忘れず、
日々の成長を合言葉に子どもたちと一緒に学んでいきます。
そして安心して保護者の皆様に預けて頂ける保育園であり続けたいと思います。
そして「温故知新」を大事に設立の歴史を守り、または新しいものへの興味を失わず、
皆それぞれに成長する保育園でありたいと思います。
いつの時代でも子どもは、裸で生まれ、子どもの世界を求めています。
親が子どもを変えていくのではなく、親は常に子どもから教えられる存在です。
僭越ながら1人の子を持つ親として反省を込めた教訓を…
「子は親の言うとおりにはならない。親のしたとおりになる。」
社会福祉法人のぎく会 日野保育園
園長 のはら ひさよ
園長プロフィール
経歴
- 1960年5月生
- 私立大学 社会福祉学部同学科卒業
- 1986年 日野保育園入職
- 2007年 現職就任
子どもたちに思うこと
「みんなちがって みんないい」
保護者の方に思うこと
「立派な親にならないでください。
子どもと一緒に育ってください。」
保育理念
Philosophy
わたしたちは、
子どもと保護者の応援団です。
- 野に咲く花のような根っこ(生きる力)を育てます
- 子どもと親の心のつながり作りを応援します。
- 今まで培った歴史・伝統を土台に、共に励ましあって向上していく職員が支えます。
保育園概要
Outline
名称 | 社会福祉法人のぎく会 日野保育園 |
---|---|
所在地 | 〒191-0002 東京都日野市新町1-5-6 |
連絡先 | TEL:042-581-0249 / FAX:042-581-4327 |
園長 | 野原 久代 |
入園対象 | 生後58日目から5歳児まで |
園児定員 |
100名 (0歳児:9名、1歳児:16名、2歳児:18名、3歳児:19名、4~5歳児:38名) 待機児解消受け入れ人数 0~1歳児:各2名、2~5歳児:計12名 (平成27年4月1日現在) |
開園時間 |
7:00~19:00
※延長保育は別途料金がかかります。詳しくは延長保育をご覧ください。 |
休園日 |
日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日) ※その他、病気や災害等のやむを得ない事情により休園となる場合があります。 |
建物概要 | 鉄筋コンクリート2階建て 敷地面積:1346.02平方メートル |
運営に関する 情報開示 |
延長保育
日野保育園では、父母の勤務状況や各家庭のご都合などに柔軟に対応するため、登録制の延長保育を行っています。
事前のお申込みと、保育料とは別に費用が必要となりますので、ご希望の保護者の方はまずは園にご相談いただいてからお申し込みください。
利用時間 |
18:01~19:00(延長児は18:31より軽食をとります。) ※父母の勤務の都合上、延長保育を希望される方は原則として申請希望月の前月中までに申請書を提出していただきます。(用紙は園にあります。) |
---|---|
一人登録費 | 1,000円(年度初め又は申し込み時1回) |
実費 |
※18:01~19:00でご利用の方は1日計700円計算になります。 |
申し込み方法 | 申請書類提出(利用月の前月末日まで) |
解除方法 | 解除申し出書提出(解除予定月の前月末日まで) |
注意事項 |
|
育児相談・苦情相談
日野保育園では保護者の方からの育児相談を常時行っております。子育てについてのお悩みや相談ごとなど、お気軽にお越しください。
また、園についての苦情相談窓口も設置しています。
園内の苦情受付担当者 | 主任:内田 裕子 |
---|---|
園内の苦情解決責任者 | 園長:野原 久代 |
第三者委員 | 平 清太郎氏、松浦 信平氏 |
アクセスマップ
Access Map
東京都日野市新町1-5-6
JR中央線 日野駅下車 徒歩5分